森を育てる活動 2021.10.23

一時の暑さから開放されて気持ちの良い活動でした。

今日は、2003年に「森の中にギャップを作ろう」ということで約100㎡の

枠内の植物を全て取り除き、どのような植物が育ち始めるのか調査目的で設定しました。

2014年まで調査をし、調査結果から稚樹や草本、落葉樹などが育ち易い環境にしていこうということで2015年にウラジロ、ヒサカキを取り除きました。

その後は手を入れないで今日まで来ました。

ギャップも含めこの周辺はR3年度から3年間、林野庁の「森林山村多面的機能発揮対策」交付金申請区域にしています。

今日はギャップの外側から整備に入り、背丈まで伸びたウラジロ、ソヨゴ、ヒサカキなどの常緑樹、枯れかけの松などを伐りました。

当初思い描いていた草本、落葉中心の林分と思っていましたが、ウラジロ、常緑樹の勢いは思っていたより強く維持していく労力が課題です。

 

久しぶりにアケビの果実をいただき、リース作りに使う蔦や、伐った木の利用をどうしようかと楽しんでいる皆は良い顔をしています。