ホーム
ナシオン創造の森育成会とは
ナシオン創造の森の特徴と管理計画
入会案内
リンク
お問合せ
アクセス
ブログ
ホーム
ナシオン創造の森育成会とは
ナシオン創造の森の特徴と管理計画
入会案内
リンク
お問合せ
アクセス
ブログ
2024年7月~12月
2024年1月~6月
2023年7月~12月
2023年1月~6月
2022年7月~12月
2022年1月~6月
2021年7月~12月
2021年1月~6月
2020年7月~12月
2020年1月~6月
2019年10月~12月
2019年7月~9月
2019年4月~6月
2019年1月~3月
2018年10月~12月
2018年7月~9月
2018年4月~6月
2018年1月~3月
2017年10月~12月
2017年7月~9月
2017年4月~6月
2017年1月~3月
2016年10月~12月
2016年7月~9月
2016年4月~6月
2016年1月~3月
2015年10月~12月
2015年7月~9月
2015年4月~6月
2015年1月~3月
2014年10月~12月
2014年7月~9月
2014年4月~6月
2014年1月~3月
2013年10月~12月
2013年7月~9月
ナシオン創造の森育成会
カテゴリ:2025年1月~6月
すべての記事を表示
2025/02/05
東山台小3年自然学習 ”生き物の冬の過ごし方” 2025/02/05
2月5日、去年の春から行ってきた3年生の自然体験学習の締めくくりにあたるこの日は、この冬一番の大寒波到来と重なり、恐ろしく冷え込んだ朝でした。最終回となる今回は、「冬、虫たちはどのように過ごしているのか」を学びます。...
続きを読む
2025/01/26
チェーンソー講習会 2025.01.25
安全に木を伐るために毎年、講師を招いての講習を行っています。 チェーンソーを扱わない者も一緒に見学しながら学びました。 木を伐る際の声掛け、周りを見る、足元は危なくないかなど、知っていることでもつい疎かになっています。講習を受けることで再確認でき今年も事故の無い活動ができるように努めて参ります。...
続きを読む
2025/01/12
新年最初の活動 2025.01.11
作業を始める前に御神木のアベマキに昨年の活動に感謝し、今年も安全に活動できるようにと祈願しました。 棚田の斜面を覆っていたネザサを刈り、刈ったネザサを束ねて立て掛けて乾燥させます。 今日は普段より多い13人の参加者で予定していた範囲のネザサを全て刈ることができました。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる